SSブログ

私の原点=ラグナ2006コロニアル水槽=これがエンドラーズ/ポエキリア・ウィンゲイです

私は現在44個の水槽でエンドラーズ/ポエキリア・ウィンゲイ(PW)を中心に
原種卵胎生魚を飼育しています。
東側90cラックが2つ
魚部屋 002 (640x480).jpg
右の2段目の60c水槽
魚部屋 005 (640x480).jpg
これが私にとって一番「楽しめる」水槽
2006年ラグナ・コロニアル水槽です^^。
2006年、アルマンド・ポーさんから贈られた同年ラグナ・デ・ロス・パトス(アヒル沼)
で彼が捕獲したエンドラーズをそのままこの水槽に入れ、
まったく選別せずに約7年維持してきました。
魚を受け取った折に「ブラックハット」や「エメラルド・グリーン」などは選別して
品種化しようと個別水槽に入れましたが、
他の大部分の魚を野生の状態を想像して混泳させたわけです。
当時、グッピーの遺伝に詳しい方々は皆、
「2,3年すれば色彩遺伝子が絞られて来て
ほとんど同じ色彩の魚ばかりになってしまいますよ、
それがアクアリウム・ブリードなんですけどね、、、。」

この知的?予報は見事に打ち砕かれました^。

この水槽から「お歳暮」、ブルーネオン」など新たな品種化出来たパターンが生まれたし、
今でも、様々、多様な色彩パターンが出現して私を楽しませてくれています。

今晩のこの水槽です。
2006 and new 042 (640x428).jpg
2006 and new 043 (640x428).jpg
2006 and new 045 (640x428).jpg
2006 and new 047 (640x428).jpg

私は自宅に来てくれるエンドラーズ初心者の皆さんにはまず、
この水槽を見ていただく事にしています。
「じっくり見てください、これが「エンドラーズ/PWです」
様々な色彩パターンが混泳していて、
同じかな、と一瞬思える個体でもよく見ると違う、
これが野生におけるエンドラーズの群泳そのものではないか、と
説明しています。
こういった中から自分のお気に入りを取り出して
「品種」として固定していったのが
私の「お歳暮」や、2004年でいえばAdrian君が固定し紹介した
「オレンジ・ドット」、「ボトムソード」や「フレームテール」なのです。

この水槽の今晩のお魚達です。
2006 and new 040.jpg
2006 and new 028 (640x428).jpg
2006 and new 030 (640x428).jpg
2006 and new 034 (640x428).jpg

もちろん、2006年の特色である
Blueに傾いたカラーを持つ魚も一緒に泳いでいます^^。
2006 and new 037 (640x428).jpg
2006 and new 039 (640x429).jpg

繰り返しになりますが
今、紹介しているエンドラーズは全て「2006年コロニアル水槽」で泳いでいる魚達なのです。

どんなに累代していっても野生化では変化し続ける魚、これが「エンドラーズ」なのです。
野生ではないこの水槽でも変わらず「変化していく、
これが私のエンドラーズの「原点」、
品種化は其々のブリーダーの好み次第かと、
こんなエンドラーズに私は惚れたのです^^。

例えば「ネオン・ブルー」
本当は着色された色ではありません。
エンドラーズ最大の特徴であるメタリックなボディが
光に反射して光る「妖光」ですね。
Jan.052014 006 (640x428).jpg

この妖光は「原種卵胎生魚」が持つ独自のメタリックボディではないかと
自分が維持している他の「原種」と比較しながら見ていくのも
私の楽しみの一つです、「原種」としてのエンドラーズの位置づけが見えてきます。

シホホルス・ムルチネアータス(Xiphophorus Multilineatus)
2006 and new 051 (640x428).jpg
2006 and new 052 (640x428).jpg
凄いでしょう、このブルー「妖光」
こうした原種を見続けると、他人が作った様々なエンドラーズ品種に関しての
ハイブリッド(HB)の可能性=「信憑性」を見分ける手がかりにもなりますね。
一遍雑種化してしまうと戻らないのがこの「妖光」なんですよね。

今回欧州との「魚交換」で2008年から2013年までの採集魚の
15以上の新しいカラーパターンが到着しています。
「品種」として既に完成されている魚、そうでない魚、もいて
これからジックリ精査しながら
「自分好み」のエンドラーズ/PWを「私の品種」として紹介していければ、
と新着のお魚みながら夢が膨らむ毎日です^^。

今回は1パターン、来たばかりのPW/エンドラーズです。
ブルー・スネーク コンパーマ2011
(Blue Snake, Compama 2011)
2006 and new 004 (640x428).jpg
2006 and new 001 (640x428).jpg
まだボディのスネーク班が出てきていない若魚ですが
ブルースターと同時に捕獲されたということで、楽しみなパターンですね^^。

それでは^^。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。