SSブログ

気分変えて(笑)、カナリアの繁殖(成長)を易しく書き留めました^^。

実家に戻って、独りになって気儘な3か月が経ちます。
1番の違いはお魚に小鳥(ローラーカナリアと十姉妹)が加わったことです。
スペース的に都内のアパートでは出来なかった小鳥の繁殖でしたが
いきなり始めてすでに雛の数々(笑)、
カナリア、十姉妹、合計で30羽以上の雛が孵って育っています。

それでは、
カナリアの卵、見たことありますか?
大概の方は「白い」鶏卵をイメージするみたいです。
お見せしましょう^^。
birds1 011 (640x480).jpg
想像とは違っていましたか?
この6卵は本日、♀が抱卵して10日目の「有精卵」=受精され卵内でヒナが育っている卵です^^。
孵化=雛が殻を破って出てくること、が待ち遠しいな^^。
参考までに十姉妹の卵も覗いてみてくださいね。
birds1 019 (640x480).jpg
こちらはだいぶ小さいですが「白い」卵です。
親近感が持てますかね^^。

カナリアは約2週間の抱卵=♀が卵を抱いて温める、で孵化します。
孵化して♀が餌をやっているのが確認できれば一安心。
でも今年は子育て上手の♀が少なくて、
正直ガッカリでした。
再開したばかり、自分の繁殖した♀ではないので勝手わからず、とでもしておきます。
本日、生後4日目の雛たちです。
birds1 010 (640x480).jpg
よく見ていただくと雛の頭の下部にある嗉嚢(そのう)=消化に先立って食べ物を蓄える器官、
が黄色と緑でまんまるに膨らんでいますよね、卵餌(黄色)=ベービーフード、青菜(緑色)、
♀がちゃんと餌運んでくれてますね^^。小鳥の繁殖は♀次第、どの♀もこうならね。
孵化して3週間もすると巣立ち=雛が巣を出てうろつき始める、です。
本日24日目の雛達です。
birds1 006 (640x480).jpg
birds1 007 (640x480).jpg
この時期が一番可愛いかも^^。
頭にまだ雛毛が残ってて、自分で餌を食べれない、
嘴一杯に拡げて親♀に鳴いて餌を強請る、
見ていてホントに愛らしいですね^^。

独り餌=自分で餌を食べるようになる事、を確認したら
なるべく早く、親メスと分離して飼い始めます。
本日、40日目になる雛です。
birds1 012 (640x480).jpg
まだ幼さは残るものの、立派なカナリアですね。
私がケージに手を入れると、
立派に逃げ回り、なかなか掴ませてもらえません。

普通餌=粒餌(私はカナリーシード70%、菜種30%)を食べ始めたら
追い込み籠(鳥が羽を拡げて飛ぶことが出来る籠)へ。
まもなく若♂は喉を膨らまして「ググル、ググル」っていう程度の
グゼリ、という鳴きを始めるので雌雄判別のタイミングがやってきます。
本日の我が家の追い込みです。
birds1 017 (640x480).jpg
birds1 031 (640x480).jpg

これが我が家のカナリアの成長記録です。
楽しめましたか(笑)。

このブログは今まで「お魚=エンドラーズ」のブログでしたが
「小鳥」のことも折に触れ綴っていきます。

ローラーカナリアは実はエンドラーズよりもずっと長く、この実家で少年時代から飼っていました。
米国に渡っても飼育してコンテストで数々の賞もいただきました。
1994年にニューヨークで行われたコンテストで当時の西ドイツから招かれた審査員、ギバウワー氏の
私の出品チーム(4羽)採点:366点は未だに破られていない記録だそうです。

十姉妹も日本では少年の頃から愛玩用に、米国ではコンテストブリーダーとして
日本で発見された新種の「パール十姉妹」や日本伝統の芸物(巻き毛)を輸入したり
ベルギーのフレッド・パニオ氏が作った十姉妹(日本ではヨーロッパ十姉妹と呼ぶ)を繁殖して
全米のフィンチ・コンテストで総合優勝しています。

自慢話?は止まらない、?、、(爆)、
そういう事じゃなくて
小鳥も好きだ、という落ち、なのですが(笑)。









nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

かずなり

巣立ちましたね^^
カナリアのレモンイエロー一色のと、茶が混じるカラーとが有りますが、何か違いが有るんですか?
by かずなり (2014-06-06 19:41) 

エンドラ爺

かずなりさん
カナリアはカナリー諸島が原産とされ羽色は緑1色の鳥でした。その原種が欧州各国で 羽色(カラー)、姿(スタイル)、鳴き声(ソング)に分離してハイブリッドも行われ改良されていったのです。私の飼育しているローラーカナリアは別名ハルツ・ローラーと呼ばれており、ドイツのハルツ地方で鳴き声を中心に改良され品種化されました。したがって羽色は審査の対象外でブリーダーの好みによってきます。
日本では原種に近い「緑」が好まれますし、欧米では「黄」、
当然交配によって「斑」が多く出ます。例外的に「白」を好むブリーダーもいますが「千差万別」といったところでしょうか。
by エンドラ爺 (2014-06-06 21:45) 

Blue

前回お邪魔したときにはまだ雛鳥だったのに……カナリヤと十姉妹の成長のスピードには驚きました。
ブラックパールも格好いいですが、黄色のボディに抹茶色の梵天の子がユニークで可愛いなと思います。
巻き毛の特徴は♂の方が強く出るんでしょうか?
by Blue (2014-06-09 18:32) 

山ちゃん

久しくカナリアを見ておりませんでした。
その系統はハロべルやショッケルは得意なのでしょうか?
復活の欲求はあるのですが、ネタがありません。
by 山ちゃん (2014-06-09 20:21) 

エンドラ爺

Blueさん
巻き毛はF1で♂♀に出現するので伴性型なのかな。
ただし、巻きのフォームはバラバラに出現してきます。
十姉妹で胸(千代田)首後(中納言)の巻きは交配で決められた法則がないので欧米では「奇形」扱い、お魚の「バルーン」
に似て評価低いですね。

山ちゃん
お久しぶり^^。
日本の13歌節、と3-6-9とではある意味「別の鳴き」、かと
日本のハロロール+ホロベルが向こうの「ハロロール」、日本のショッケルが「ホロベル」、欧米でショッケルといえば幻の鳴き、ということになってて、、、、、、、ゆっくり鳥聞きながら話したいですね。
来年のリング頼んでください、鳥ネタは心配ないので。
by エンドラ爺 (2014-06-09 22:02) 

のんのん

エンドラ爺さん、はじめまして!
手乗り十姉妹、文鳥飼いののんのんです。
十姉妹で検索してブログにおじゃましました。
カナリヤの雛かわいいですね。
十姉妹の記事も楽しみにしております♪
by のんのん (2014-06-13 21:29) 

jian

あけましておめでとうございます。

初めまして。ローラーカナリアの繁殖、と言う言葉にネットから伺いました。

ローラーカナリアのオスを飼っていますが、最近、メスを購入しました。今、それぞれ別籠で飼っています。

繁殖は春のお彼岸にしようかと思います。いつ頃がいいのでしょうか。

写真の巣は金属のザルみたいですね。私はカップ麺のカップにしようかと思っています。
by jian (2015-01-01 12:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。