SSブログ
今週のトピックス ブログトップ
前の10件 | -

新ブログ更新しました、イエローアーチの今日です^^ [今週のトピックス]

新ブログに「イエローアーチ」。コメントも宜しく^^   http://endla-ji.com/ My Blog moved !! New blog :http://endla-ji.com/ UpdatedToday: Endlers 2004 SB Yellow Arch

at 2005(導入時)
イエローアーチ 006.jpg
as is (今日)
036 (640x428).jpg

エンドラーズSP.スネークスキン 他 [今週のトピックス]

東京も週末から一挙に「酷暑」となりましたねーー。
午前中から灼熱の日差し、午後になると雷雲、そして雷に豪雨。
去年に比べればあの「入院」以来、20kぐらい体重を落としているので「豪汗」に悩むことはありませんが(笑)、「暑さ」というより「熱さ」と感じる夏が来ましたね。

地球温暖化、エルニーニョだとか偏西風の流れが変わった、とか最近の荒れまくる気象現象を色々説明する
事は多くありますが「夕立」とか「涼感」とかといった風情を表現するような「夏」を感じなくなってしまいましたね。街を歩いてもTシャツに半パン、サンダルといった人達が多くてマイアミやマニラのような「熱帯」の街になってるよな、と感じます。
熱帯なら熱帯魚、それも赤道直下のベネズエラのエンドラーズを!!、という想いが、、、(爆)。

最近魚友カープさんから関西で維持されてるという「スネークスキン」を頂きました^^。

エンドラーズ SP.スネークスキン
Endlers SP. Sneke Skin
025 (640x429).jpg
004 (640x428).jpg
002 (640x428).jpg

爺の水槽では「オレンジ・ボディ」に化けてしまったスネークスキンですが
こうして維持されている方がいるのは嬉しい限りです^^。
カープさんによれば関西のブリーダーの方がラグナ・オレンジ系からまとめたものだということです。
爺が見るところ体型的には違う?かな。
エンドラーズ・ラグナオレンジ
022 (640x428).jpg

爺が維持していた魚とも違うし、むしろ「お年玉」のような体型ですよね。
いずれにせよエンドラーズのボディにはこのスネークスキン模様が見え隠れしている魚がたくさんいますが
こう魚のようにはっきり模様を表現している魚は貴重ですね^^。

爺の水槽で最近目立ってきたのはブラックピーコックのピーコック模様ですね。
ピーコック模様というのは尾鰭の付け根にある丸い模様の事で
孔雀の羽根にある模様に似ていることからこう呼びます。

エンドラーズ・ラグナでパトス・ブラックピーコック
032 (640x428).jpg
035 (640x428).jpg
040 (640x428).jpg

面白いのは2006系のニュー・ブラックピーコックで狙っていたボディのブルーがこちらの方が発色していることです。維持してそろそろ10年目になりますが紆余曲折を経てこういう変化が見られるのも
エンドラーズの楽しみです^^。

最近facebookを通じて欧州のエンドラーズ愛好者との繋がりが強くなっていますが
彼らが非常に興味を示すのが我がX-Japan BlueHBです。
彼らも作出しているようですが、、

エンドラーズ・ハイブリッド(HB) X-Japan Blue Endlers HB. X-Japan Blue

009 (640x428).jpg
005 (640x428).jpg

真っ暗闇の中でもギラギラ妖しく輝いている、この魚だけはHB(グッピーとの雑種)とはいえ
爺のお気に入りの魚です^^。
現在は「赤抜き」に挑戦中、常にエンドラーズの♂を入れて交配、
エンドラーズならではの妖しい輝きが失せないようにしています。

今夕の原種卵胎生魚
クシフォフォルス マキュラータス・リオ・グリハルバ Xiphophorus maculatus Rio Grijalba

019 (640x428).jpg

実に愛くるしいお魚です^^。

............................................................................................
お知らせ まもなく当ブログは移転します。 まだデザイン、移転作業等何もできていませんが サーバーと契約、アドレスも取得して独立したブログの体裁にしていきます。 http://endla-ji.com/ が新しいアドレスになります。 まだなにも出来ていません、ので、、。

喜沢熱帯魚のコンテストにエンドラーズ持って出かけました^^ [今週のトピックス]

まずは前回のアルビノ・ミニブッシープレコの産卵、
無事孵化しました^^。
014 (640x428).jpg
普通はパイプとか「隠れた」場所で産卵する、と信じられてますが
「空き瓶」への産卵だったんで驚かれた方も多かった様、
爺は深い思慮もなく投げ入れただけなんですが結果OKでした。
...................................................................................................................
日曜日は魚友カープさんhttp://carpboya.blog.so-net.ne.jp/2013-06-05?niced=1&time=1370480304
の送迎つきで「喜沢熱帯魚」のグッピーコンテストに出かけました。
このコンテストはクラブではなくお店が主催する日本で一番古いコンテストです。
002 (640x480).jpg
お店の店頭にひな壇を作りお魚を展示審査する、景品もお酒、お米、醤油、卵etcなどアットフォームな
雰囲気^^、
009 (640x480).jpg
午後に日差しが強くなればこの通り「葦簾」が張られ。
出品されるお魚も三角尾鰭のショーグッピーからダブルソードなどのワイルドフォーム、我らがエンドラーズまで多彩です。
審査はお店のご主人がショーグッピーのスタンダードにこだわらず「綺麗」な魚を評価してくれるので
爺も期待感持って参加してます。
「入賞」魚には「盾」が贈呈されるし、上位3賞はプラス「表彰状」。フォトジェニックな魚は撮影後
翌年のコンテストで「パネル」にして贈呈してくれる、あっ出品者は「昼食食券付き」((*゚▽゚*)。
主催されているご主人の「心意気」が感じられる素敵なコンテストですね^^。
爺は楽しみだけで出かけるのに、他のグピコンではほとんど相手にされない、「何でこんなモノ出品するんだよ」的な態度で見られてしまう我らのエンドラーズですが
ここでは今回も「特別記念賞」を戴きました。
商品は^^。
010 (640x480).jpg
この魚です^^。
エンドラーズ2004SB シルク
051 (640x429).jpg

表彰式の後、来年は「30回記念大会」ということで盛大に行いたい、とご主人は決意を述べました。
「お魚不況」ということで苦労されてる店主の方も多い、と聞きますが
ご店主「の「粋」に誘われてぜひ参加して欲しいコンテストですね^^。

.....................................................................................................................

賞を頂いた魚の撮影をしたんで他の「シルク」も撮影してみました。
この魚はボディの色彩が非常に豊富、青白いソードのパターンも色々。
腹ビレに黒が乗ったり、そのバリエーションがお気に入り、まさにas isの変猊が楽しい^^。

エンドラーズ2004 SB シルク(ブルー・トップソード)
Endlers 2004 SB. Silk (Blue topsword)

037 (640x428).jpg
045 (640x428).jpg
056 (640x428).jpg
049 (640x428).jpg

特に爺が好きなのはボディに紫色の乗るパターンと
何といってもユニークなフィンディスプレーの姿です^^。
057 (640x429).jpg
042 (640x428).jpg

.................................................................................................
今週の原種

クシフォフォルス マキュラータスリオ・グリハルバ (グリハルバ川産の原種プラティ)
Xiphophorus maculatus Rio Grijalba

080 (640x428).jpg

この魚を含め殖えまくっている「原種」。
里親募集中です(爆)。

エンドラーズ2004SB.オレンジドット 他 [今週のトピックス]

ようやく夏の気配^^
いつもの週末と同じく「水槽洗い」で半分は過ぎますね。
最近時間がかかるのは「原種卵胎生魚」の水槽であることは、、とにかく殖過ぎて
水槽洗うごとに「稚魚」が見つかり収容先に苦慮しています。
前回のシフィディームはほとんど死なずに元気で80余、エピスコビーが約30、ロゼニーが25、メリーウィドーが3、40
 マルケータスのカテマコ2008が40ぐらい、コルテジーは運良く?喰われて5尾でしたが収拾が着かない有様となっています(失笑)。
それに(ついでに)これはなんでしょう?

001 (640x428).jpg

爺はコリドラスやミニブッシー・プレコを大磯の掃除魚として各水槽に住み込ませています。
先週アルビノのプレコの腹が大きいので♂を入れ空き瓶を置いておいたら

002 (640x428).jpg

まあなんとも我が家の水槽は賑やかですね((*゚▽゚*)。

それでは最近ご紹介してなかったエンドラーズ達のas isです^^。

エンドラーズ2004SB.オレンジ・ドット
Endlers 2004 SB. Orange Dot
007 (640x428).jpg
009 (640x428).jpg

以前お話したようにこの品種はドット(オレンジ珠)が繋がってしまったりなかなかアイデア通りにいかない
魚です。珠というより黒枠で枠組みされる傾向に固めようとしていますがなかなか、、。
珠の数など気にしなければ異論な変化が出て結構楽しめたり^^。

012 (640x428).jpg
021 (640x428).jpg

この魚こそas is を楽しむ魚なのかもしれません^^。

固定に苦労のエンドラーズのご紹介(苦笑)
エンドラーズ2006 ニューブラック・ピーコック
Endlers2006SB. New Black peacock

024 (640x428).jpg

この品種はボディがブルーになる個体が出てそれを固定しようと維持してもう5年以上。
出ても「早死」でなかなか巧くいきません。こんな魚で固定したい、、。
11月4日 034 (640x428).jpg

ところがas isでは
021 (640x428) (2).jpg
若魚なんですがこのボディが青くなるはず、、なんですが
大半の魚はこんな感じ。
022 (640x428).jpg
023 (640x428).jpg

2002年のブラックピーコックとは違いますが
ここまで迷路に入り込んでしまうと、、ね。

さて冒頭で「殖え過ぎて」などとボヤく爺ではありますが
またまた「新種」に挑戦!(爆)
Cakumiのイズやんhttp://www15.ocn.ne.jp/~izuyan/cakumiindex.html
からの推薦もあって「青いソード」入手しました。

シフォフォルス ムルチリネアータス
Xiphophorus multilineatus

039 (640x428).jpg
037 (640x428) (2).jpg

見たとおりまだ「若魚」ですが「Aqua log」でみる限りでは
青いボディで黄色の鰭、1990年に発見された、という珍種で
繁繁眺めて楽しんでいます^^。

会社のブログですが
私の「ニューヨーク生活編」がスタートしてます^^。
ご一読いただき
ぜひこちらへ↓「コメント」くださいね^^。
http://www.sharedresearch.jp/index-japanese.php

我が水槽はとっても賑やか^^ [今週のトピックス]

最近はお魚をじっくり眺めて、細かく面倒見ているせいか
我が家の水槽はどれも順調です^^。
原種卵胎生魚にしても「群れ」で撮影が可能な品種もいますよ。

Phallichthys amates =MerryWidow(ファルリクティス アマティス=メリーウィドー)
Jan.242013 002 (640x428).jpg
購入した♀が10cmぐらいに成長して毎月産仔してくれています。
F1も産み始めていて繁榮中(笑)。

Heterandria formosa・Golden (ヘテランドリア フォーモサ・ゴールデン)
Jan.242013 011 (640x428).jpg
ドワーフ・モスキート・フィッシュの別名でお馴染みですが
殖え始めるまでは時間がかかりますが始まると、、終わりなし。ですね。

お店チェックの時間も増えていいますが「原種卵胎生魚」見つけるのはなかなか大変ですが
最近入手した魚を紹介しますね^^。

Brachyrhaphis episcopi (ブラキィラフィス エピスコピィ)
Jan.242013 014 (640x428).jpg
Jan.242013 009 (640x428).jpg
ブラキィラフィス系は「ロゼニー」を長い間維持していたんですが、この魚の時たま見せるメタリックな青い妖しい
輝きには、、正直「当たり」!!変態としてゾクゾクする毎日です(爆)。

ワイルドグッピー(レティキュラータ?)ペルー採集便
アピストやプレコをペルーで採集されてるM氏が持ち込んだ魚ということで購入してみました。
ボディの星マークが大きくギラギラしていて野性味溢れるお気に入り、産仔も順調で今後が楽しみです^^。
Jan.242013 007 (640x428).jpg
Jan.242013 006 (640x428).jpg

さて我がエンドラーズ、今回はEJ名:「シルク(Silk)」
Endlers2004SB.Blue top sword= SILK
Jan.242013 019 (640x428).jpg
Jan.242013 017 (640x428).jpg
エンドラーズの中でもボディが長い魚でトップソードの輝きも綺麗ですがボディの色合いも非常に多色でバリエーションが多くて楽しめます^^。
一度壊滅状態になってこの1年で大回復を見せてはいるんですが
この魚の最大の魅力は長いボディを生かして曲げるフィンディスプレイなんですが
まだ本来の曲がりになってきていません。
3、4年前の絶好調時に撮影したフィンディスプレー。
006 (640x480).jpg
012.jpg
小さな水槽で数年維持しているとこういう「野性味」が本来の力強さが失われていくんですかね、
ちょっと残念ですが、、。


ポエキリア・オレンジライン と 最も採集地表記が長いレティキュラータ(ワイルド・グッピー) [今週のトピックス]

CAKUMI http://ameblo.jp/strix-pockey/のイズやんから連絡あり、
「オレンジラインですけど入った頃からずっと維持してたお客さんがいて
大分表現は変わってきてますけど見ていただけますか?
それとこれも別の方なんですど、10年以上維持してきたレティキュラータが今店にいますよ^^」。
さすがイズやん((*゚▽゚*)。
ってことでさっそく伺って^^。

Poecilia SP. Orange Line (ポエキリア・オレンジライン)
今回のオレンジラインです。
014 (640x428).jpg
013 (640x428).jpg
034 (640x428).jpg
まったくほかのポエキリアやグッピーなどを飼育されていない方で一つの水槽でずっと累代を重ねてきた
お魚だそうです。オレンジが濃くなっていたり体型的にも変化が見られますが
今回の魚はどれもこの魚のもう一つの特色である「ブルー(青)」の輝きがあるので
爺は正統オレンジラインとして評価しています、とにかく綺麗!!。


ご参考までに爺が2、3年前まで飼育していたオレンジラインです。
Feb.2810 152.jpg
Feb.2810 159.jpg

爺も2、3年は維持出来たんですが、、xx。

 お次はレティキュラータ、これだけ長いロケ地(採集場所)を持つお魚は、、それだけで凄い!
Pecilia Leticulata, Margarita Island of Magdolena-River, Mompos, Bolivar, Colombia (コロンビア、ボリバル州、モンポス近くのイスラマルガリータ(島)、マグダレ川産)
           注:イスラマルガリータ島ってここ↓
             http://translate.google.co.jp/translate?hl=en&sl=es&u=http://es.wikipedia.org/wiki/Isla_Margarita_(Colombia)&prev=/search%3Fq%3DPara%2Botros%2Busos%2Bde%2Beste%2Bt%25C3%25A9rmino,%2Bv%25C3%25A9ase%2BIsla%2BMargarita.%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AIsla%2BMargarita%2B(Colombia)%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250ALocalizaci%25C3%25B3n%2Bgeogr%25C3%25A1fica%2B/%2Badministrativa%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AR%25C3%25ADo%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AMagdalena%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250APa%25C3%25ADs(es)%250D%250A%250D%250A%2BColombia%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250ADepartamento%250D%250A%250D%250A%2BBol%25C3%25ADvar%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250ADatos%2Bgeogr%25C3%25A1ficos%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AGeolog%25C3%25ADa%250D%250A%250D%250AIsla%2Bfluvial%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250ASuperficie%250D%250A%250D%250A2.100%2Bkm%25C2%25B2%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250APunto%2Bm%25C3%25A1s%2Balto%250D%250A%250D%250A16%2Bmsnm%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250ACoordenadas%250D%250A%250D%250A09%25C2%25B005%25E2%2580%25B202%25E2%2580%25B3N%2B74%25C2%25B030%25E2%2580%25B200%25E2%2580%25B3OCoordenadas:%2B09%25C2%25B005%25E2%2580%25B202%25E2%2580%25B3N%2B74%25C2%25B030%25E2%2580%25B200%25E2%2580%25B3O%2B(mapa)%2B%2B%2B%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AMapa%2Bde%2Blocalizaci%25C3%25B3n%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AIsla%2BMargarita%2B(Colombia)%250D%250A%250D%250ALocalizaci%25C3%25B3n%2Bde%2Bla%2Bisla%2Bde%2BMargarita%2Ben%2BColombia%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250A%250D%250AIsla%2BMargarita%2B(Colombia)%250D%250A%250D%250ALocalizaci%25C3%25B3n%2Bde%2Bla%2Bisla%2Bde%2BMargarita%2Ben%2BBol%25C3%25ADvar%250D%250A%250D%250ALa%2BIsla%2BMargarita1%2Bo%2BIsla%2BMompox,%2Bse%2Blocaliza%2Ben%2Bel%2BDepartamento%2Bde%2BBol%25C3%25ADvar.2%2BEs%2Bla%2Bisla%2Bfluvial%2Bm%25C3%25A1s%2
031 (640x428).jpg
003 (640x428).jpg
同じ魚のフィンディスプレイ(発情スタイル)
004 (640x428).jpg
10年超えて維持されている、ってことだけでも敬服ですが
きっと保持されている方は
この魚の特徴である長く伸びていく「白いトップソード」に魅せられたんでしょうね^^。
泳ぎも俊敏で野性味たっぷり、原種の魅力に満ち溢れた「逸品」です^^。

両方とも今なおCAKUMI http://ameblo.jp/strix-pockey/ で販売中^^。

今週のエンドラーズ
週末に水槽掃除しながら気づいたのはこの魚が復活途上で嬉しくなりました^^。
エンドラーズ2004 オレンジボディ
水槽が美しく((*゚▽゚*)見える(笑)。
045 (640x428).jpg
043 (640x428).jpg
この魚は2004の「スネークスキン」から爺が初めて固定した魚なんで愛着があります。

今週の原種卵胎生魚の一枚
Xiphophorus cortezi (クシフォフォルス コルテシィ)
027 (640x428).jpg
ようやく水槽前列に出てくるようになりました^^。

もう12月、ほんとに寒い冬になりそうです、今晩これから東京でも「雪」になるとか。
「誰に投票しても同じなんですから」と叫んで連呼しているだけの就職活動中の皆様も含め風邪などひかぬようご注意ください[あせあせ(飛び散る汗)]

綺麗はキレイ 2 [今週のトピックス]

緊急入院から2ヶ月、
アレ以来の禁煙とダイエット(10k減)が効いて体調、身のこなし?は元気そのもの、なんですが、、
明日から「再入院」
前回緊急的に治療した際に治療した個所ではなく
別の完全狭窄(詰まった)になっている血管が発見されていたんですが
この血管を拡げる手術が必要ということでの入院です。
「もういい加減にして、このままでもいいし、、」みたいなやり切れない思いと
「あの美人看護士さんに逢える!」みたいな(爆)。。
.......................................................................................................
水槽のお魚は総じて元気に泳ぎまわっています^^。
特に好調なのは
エンドラーズ2004ブルー・トップソード(EJ名:シルク)
July012012 158.jpg
July012012 196.jpg
July012012 228.jpg
「トップソード」と聞くだけでグッピの方々は尾っぽを眺めるんでしょうが(笑)、
この品種の凄さはボディの体色の多彩さと鮮やかさ、に尽きます。
この「色」がエンドラーズを好きになる理由なのだと、でもわかってくれる人ホントに少ない(失笑)。
♂の発情姿勢(フィンディスプレー)も凄い!
July012012 156.jpg
色も^^
July012012 233.jpg

上手くない写真で恐縮なんですが、、あと2点
エンドラーズ・ハイブリッド(HB) X-Japan(ジャパンブルー)
July012012 132.jpg
勝負はやっぱボディのブルー^^

ボデイの赤(レッド)はこちらかな^^
July012012 242.jpg

でも同じ赤なら爺自慢の^^
リアル・レッド ライアー・プラティ ショート・ボディ(目指せ赤流金)
稚魚の群泳ぎ
July012012 191.jpg
明るい写真
July012012 164.jpg
暗い、、、(笑)
July012012 067.jpg

お魚はやっぱり綺麗じゃなくちゃね^^

綺麗はキレイ^^ [今週のトピックス]

おかげ様で健康状態は1?年前に戻った感じで順調なんですが
生き方の主張(イデオロギー?)が180度変化していてそれに気持ちが、、、(苦笑)。
「健康」って美しいねって想う自分と
「こんだけ自制してまで、、ねっていう自分が毎日喧嘩し合っているのですが。

その辺お魚を見る目は益々「耽美的」っていうか遺伝云々っていうより
「綺麗はキレイ」(笑)、故に
「エンドラーズ」となるわけです(爆)。
今回は「今週目立ってって、撮れたお魚」

エンドラーズ2006EJ名:腹黒(Black Belly)
June172012 120 (640x428).jpg
June172012 027 (640x428).jpg
これは最近になって固定に走り出してるお魚です。
2006年の雑居水槽に複数出たエンドラーズ班の太いお魚を見て
お腹全面「Painted Black」を狙っています^^。

エンドラーズ2006エメラルド・グリーンブルーネオン(Endlers 2006 emerald green→Blue Neon
この水槽もほとんどボディの赤色が消え綺麗になっています^^。
June172012 057 (640x428).jpg
June172012 123 (640x428).jpg
基本ほとんどはエメラルドグリーンなんですが
時として、、
June172012 191 (640x429).jpg
このレベルだとブルーネオン
と叫びたい!くれぐれも100%エンドラーズであることをお忘れなく!!

HB(グッピーとのハイブリッド)も綺麗はキレイかも?^^(笑) 我が家のタンジェリン
(エンドラーズ体型にこだわって、、イマス^^)
June172012 240 (640x428).jpg
我が家のフィルグラン(コブラ)これも体型とあのダサイ赤抜きかな(苦笑)
June172012 269 (640x428).jpg
我が家の「ザッシュの雑種」(HB 3SpotsxHBX-Japan Blue)
June172012 222 (640x428).jpg
June172012 226 (640x428).jpg
これからどっち向いていけばいいのかな(爆)、
同腹にこんな、、
June172012 232 (640x428).jpg
まあ水槽余ってたら維持する程度なんですが、。

BIG FISH、やっぱりお魚は食べられるのがイイかも((笑) [今週のトピックス]

[るんるん]前回ご紹介した3スポット
のブリーダー、北九州市のIさんから素晴らしいプレゼントが届きました^^。
エンドラーズ2タイプとのトレードが成立していたのに
更に巨大なお魚=真鯛1ペアとアイナメが^^
RIMG0040 (640x480).jpg
RIMG0045 (640x480).jpg
Iさんは大型真鯛の釣り船を経営されている方で自宅ではエンドラーズなど小さなお魚で癒される、
というお魚三昧の生活なんだそうですが、、、羨ましいね^^。
調理師免許を持ってる連れ合いが早速3枚に下して、、
いやこれはかなり重労働の作業に近かった(爆)。
RIMG0051 (640x480).jpg
RIMG0054 (640x480).jpgRIMG0056 (640x480).jpg
さすが「免許あり」と惚れ直したりしたかも(笑)。
RIMG0061 (640x480).jpg
お刺身、湯引き、兜煮、お頭とかまの塩焼、アラの味噌汁
明日もしゃぶしゃぶ、鯛めし、etc,,.

エンドラーズを飼ってこんなに幸せな満腹感を味わえたのは初めてです。
 Iさん、ほんとうにありがとうございました^^。

嬉しい「魚の里帰り」^^ + ビフルカの稚魚発見!! [今週のトピックス]

魚友達に貰われていったお魚がとっても立派になって我が家に戻ってくる、
「魚の里帰り」、とても嬉しい出来事です^^。
「Cakumi」http://www15.ocn.ne.jp/~izuyan/cakumiindex.html
 の店主にしてエンドラーズ・原種卵胎生魚の熱烈なブリーダーであるイズやん
とはひょっとして親子ほどの歳の差はあるんでしょうが私にとっては良き魚の師匠であり、
魚の交換をして常に良い里帰りが期待出来る頼もしい友達です^^。
去年の年末にエンドラーズ2006の群れから発見し固定した
「お歳暮」
イズやんに贈ったんですが
が最近素晴らしくなって里帰りしてきました。
Oc162011 007 (640x428).jpg
Oc162011 014 (640x428).jpg
Oc162011 015 (640x428).jpg
このまま維持されていくと
イズやんのエンドラーズ代名詞「お年玉」
と並ぶお魚に成長しそうですね^^。

同じく5年ほど前、イズやんのお店が開店した時私が贈った
アルマンド・ポーさんの
ミクロポエキリア・ピクタ・レッド
も里帰りしています。
Oct092011 033 (640x428).jpg
Oct092011 030 (640x428).jpg
Oct092011 024 (640x428).jpg

最近出回っているタイ・ブリードの「安物」とは比較することすら失礼!な逸品ですよね^^。
すでに産仔していて我が家でも復活の予感?!です(笑)。


ビフルカの稚魚発見!!
9月に購入した
ミクロポエキリア・ビフルカ2011 (スリナム/サウザンムーンゴ コティカリバー)
ですが我が家の水槽でも非常に調子が良く雌雄仲良く?泳いでいまして^^
DSC_0010 (640x428).jpg
DSC_0011 (640x428).jpg
繁殖の期待は膨らんではいたものの
親でも15㎜ぐらいの小さい魚なんで稚魚??どのくらい小さいのかな、、、
と案じてたんですが日曜に水替えをしようとしたら生まれたばかりのエビのような生き物発見!
2日掛りで撮影成功しました^^。
DSC_0020 (640x428).jpg
全長2~3㎜でも撮影してみるとこのように「美魚」ですね^^、
成長が楽しみです^^。

お知らせ
来る10月29日に私も所属している?(笑)
JLA(日本胎生魚協会)の「なにわ顔見世」
が大阪で開催されます。
私も遠征の予定ですのでぜひ大阪でお会いしましょう!!。 
naniwakai.jpg
前の10件 | - 今週のトピックス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。