SSブログ

続、野生の美 [卵胎生原種]

「原種」の魅力って?
1.奥深い美しさ
2.品種別の行動(泳ぎ方、交尾)の違いを発見する
3.繁殖維持
4.希少性
ってことですかね^^。
まあ、実際飼ってみないとその魅力は伺い知れぬ、ってことでしょうか。

今回の1.
「Brachyrhaphis roseni (ブラキィラフィス ロゼニー)」
一見地味な「茶色」がこれほど美しいものかを発見できる魚です。
大人になるとメスのほうが綺麗^^。
Oct.1009 061.jpg
June22o8 062.jpg
June22o8 056.jpg
繁殖はそれほど難しくはありませんがメスのお腹の稚魚が見えないので
「そろそろかな?」と想って産卵箱に入れてもなかなか(苦笑)、
水草一杯入れたプラケで産仔を待った方がいいです。
気の強い魚なので混飼はお薦めしません

2.「Limia nigrofasciata(ニグロ・ファスキアータ)
これも茶系のお魚ですが(笑)、
体高のあるオスのボディが格好いいですよ。
泳ぎが何となくヨチヨチって感じで微笑ましいかな^^。
これも混泳は?ですね。

June22o8 085.jpg

June22o8 081.jpg

3.Gambusia holbrooki albino(ガンブジア・ホルブロッキー・アルビノ)
 3年前のJLA(日本胎生魚協会)のオークションで入手したお魚です。
 ♂がヘテロで♀がアルビノだったんですが♀は既に更年期過ぎって感じで産仔がなく
 あきらめかけていたんですが、、♂を他のノーマル・メスに交配、
 3世代?ぐらいを経て出来ました。
MARCH01-8 001.jpg
Oct.1009 051.jpg
 こんな体色が薄いのも出てきます。
Oct.1009 096.jpg
参考までにヘテロの♀
Oct.1009 092.jpg
アルビノ同士の交配ではなかなか有精になりません、どっちかヘテロで交配することをお薦めします。
なおこの魚は非常に気が強く混泳は厳禁です。

(続く)
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

エンドラ爺

だれもコメントなし、、、、、
寂しいね、
やっぱり「原種」は人気がないのかな、、クッシュン(涙)。
by エンドラ爺 (2009-10-17 00:01) 

めだか好き

エンドラーズ以外にも沢山の種を維持されてるのですね(笑)
私は原種の方が好きですよ(笑)
是非、素晴らしさを広めて下さい(笑)
でも最大のネックは入手が難しい所でしょうか。
欲しくても、見かける機会が少ないです。
ミクロポエキリアの類はみかけるようになりましたけど、、、
by めだか好き (2009-10-18 13:41) 

Cinnamon

先日の顔見世オークションで入手したアルビノほるぶろっきくんですが、
アルビノ100%で仔が採れました。初産なのか全部で4匹ですが(^_^;)

by Cinnamon (2009-11-10 15:51) 

エンドラ爺

シナモンさん
大阪のメダカさん出品系された魚だと思いますが
実はCAKUMIで購入された、ということで
私系だそうです。
by エンドラ爺 (2009-11-10 20:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。