SSブログ
今週のトピックス ブログトップ
前の10件 | 次の10件

変態創作メダカの集い^^ [今週のトピックス]

2fa7e143bf0e1ff5bbf6492f78e7d2a5.png

とっても期待していたイベントがお魚友達の花やんさん、よこちゃんのご努力で実現します^^。
昨晩はこのイベントを盛り上げようと爺も呼ばれて言いたい放題(爆)。
要は「型=デルタ」にはまったコンテストではなくグッピーを中心とした「メダカ飼育」を楽しむ面々がそれぞれの「想い」を出品して楽しむ、という企画なんです。
私もエンドラーズ・ハイブリッド(HB)を中心に何点か出品して楽しみます^^。
ぜひ見に来ていただいてみんなで盛り上がりましょう!!

香港から持ってきたハイブリッド(HB)我が家の水槽になれていろが上がってきました^^。
こういう魚を出品して異論な意見聞きたいですね。
July242011 129 (640x428).jpg
July242011 140 (640x428).jpg
July242011 143 (640x428).jpg
July242011 052 (640x428).jpg
July242011 122 (640x428).jpg
July242011 037 (640x428).jpg
July242011 038 (640x428).jpg

グッピーとのハイブリッド(HB)ではないんですが
このEJ名「ネオン」ももっと色上げてみなさんにみていただきたいです^^。
July202011 071 (640x428).jpg
DSC_0068 (640x428).jpg
原種ではなく「世界の創作メダカ」とありますが
「創作」とは飼育者=ブリーダーの想いだと解釈して((笑)。

9月19日は武蔵野線「新座駅」近くに集合しましょうね。
会場:「グッピーラボ」 埼玉県新座市野火止5-1-20(http://yj.pn/cEXokM

アナバンに夢中?^^( [今週のトピックス]

2008年コンパーナで採集されたエンドラーズ(ウィンゲイ)を導入しようと水槽に余裕を持たせていたところ、
なかなか捗らず今だに入手出来ていない、という理由付けなんですが(失笑)。
空いた水槽じゃ寂しいからとアピストとか色々飼育してみたんですが今のところアナバン(ベタ、リコリス)に
落ち着きハマッテいるのです(爆)。
現在ワイルド・ベタが3種、リコリスが2種にバイランティを飼育するまでになりました。
まずは直近先月の30日、還暦記念の誕生日に入手した
ワイルドベタ・ユ(ウ)ニマクラータ・マリナウ
Jan.302011 161.jpg
Jan.302011 029.jpg
今日(2/04)現在♀はまだ咥えて、、
Jan.302011 134.jpg
明日が予定日ということですが、楽しみ^^。
お次が
ワイルドベタ・ルティランスグリーン
Jan.302011 171.jpg
Jan.302011 176.jpg
小型の赤ベタですがマウス系、「綺麗」です。そろそろペアにしないと。

リコリスも2種
リンケイ
Jan.302011 097.jpg
はーべぃ
Jan.302011 186.jpg
PHの低い水作りも出来るようになってきたし
暫くは繁殖に向けて精進しまっす^^。

さて前回コメントしていただいたかりめろさんのリクエストに答えての掲載です。
ガンブジア・ホルブロッキー
Jan.302011 205.jpg
冬の間は室内にいます。黒班だけでないゴールドの班のあるものを残しています。

ネオヘテンドリア・エレガンス
まだ再開したばっかりなんですが小さい魚なのに気が強く単独飼育が良いようですね。
Jan.302011 232.jpg
Jan.302011 223.jpg

復活宣言^^エンドラーズ2004 ボトム・ソード 他 [今週のトピックス]

エンドラーズ2004「ボトム・ソード」
一時は使える♀がいなくなって途方にくれたこともあったボトム・ソードでしたが
ようやく系統の力が戻ってきて復活しました^^。
まずは爺のベスト・ショットです。Nov.0510 089.jpg
このバリエーションはAdrian君の命名で名の通りボトム・ソードが長くなるのが特徴なんですが
爺的にはボディの「濃緑色(エメラルド・グリーン)の輝きに惚れたお魚でした。
カメラのフラッシュに強く反射してほんとうの色が映せないほどに輝くボディ、
♂の数が10を越し水槽のあちこちで強い光の蛍が発光しているように見えてきた今日この頃です^^。
Nov.0510 049.jpg
Nov.0510 058.jpg
Nov.0510 060.jpg
まだまだ泳ぎ方などを見ると不安も残りますが一生付き合いたいバリエーションです^^。

エンドラーズsp・ラグナデ・パトス「ブラック・ピーコック」
しばらく3面が黒くカバーされた水槽で飼育してたんですが
予想通りイキのいいメラニンが浮き上がってきています。
Nov.0510 086.jpg
「エンドラーズ班」にみられるようにブラック=メラニン色はエンドラーズを彩る最高の色彩だと思います。
メラニンが鮮やかな程他の赤や緑が引き立つ、といっても過言ではありませんね^^。
Nov.0510 082.jpg
ちょっと失敗写真ですが、(失笑)↓
Nov.0510 080.jpg

おまけ(笑)
幹之ダルマメダカ
これ自慢のペアなんです^^。
Nov.0510 033.jpg
Nov.0510 036.jpg
めだかのオークションとかブログを見ていると
皆さんホントに交雑がお好きのようで
爺もアルビノの幹之を入手してせっせと交配させてます^^。
Nov.0510 024.jpg
さて来春どんなメダカを紹介出来るんでしょうか、ね(爆)。

ひさびさです、、。秋の補強ーJLA顔見世オークションにて [今週のトピックス]

[雨]ごめんなさい
先月我がPCがエアコンの排水を浴びてしまい修理、
キーボードの交換だけで済みましたが3週間以上使えずでご無沙汰してました。

10月16日に行なわれた爺も会員である日本胎生魚協会(JLA)の顔見世に参加してきました。
今回は参加者も少なく盛り上がりに欠けた、という印象でしたが名古屋、関西からも熱心な会員も参加され
「好き者同士」の楽しい時間が持てました^^。
恒例のオークションでは爺が苦戦している原種胎生魚を補強することが出来ました。
Nov.0310 073.jpg

ポエキリア・オレンジライン
爺のところでも一時期は順調だったんですが3世代目ぐらいから、、、(苦笑)。
Nov.0310 012.jpg
Nov.0310 014.jpg
さすが名人「タケさん」の魚、彼曰く「家ではグッピーのように殖える」嗚呼、その秘密に迫りたい(苦笑)。

アルファーロ・クルトーラス
これも「タケさん」の出品魚、
Nov.0310 022.jpg
Nov.0310 028.jpg
爺の水槽では♂がすぐ逝ってしまうのですが今回は今も元気にしています。

ミクロポエキリア・パラエ
この魚去年の秋から何回購入したのでしょうかね(苦笑)。
Nov.0310 040.jpg
Nov.0310 042.jpg
今も主にタイで繁殖された輸入魚が格安で売られていますが
実際自分の水槽で順調に殖やされている方って少ないと思いますが、
出品者が午前中で帰られたので「成功の秘訣」は聞けずじまいでした。

新規ですが
野生プラティ(Xiphophorus maculatus)163-A
Nov.0310 063.jpg
Nov.0310 061.jpg
この魚は大阪のメダカさんが出品されていてJLAのユウさんが米国テキサスにあるXiphophorusセンターから
取り寄せたものだそうで160-AというのがそのセンターでのIDナンバーなんだそうです。
お魚好きの間では通称「ジャマパ」と呼ばれていて野生ながら背びれに赤色が乗っていたり、ボディも綺麗なお魚ですね。

これが爺が競り落としたお魚です^^。


さってっともうひとつ
エンドラーズ・ハイブリッド(HB)XJapan
Nov.0310 068.jpg
夏の間ベランダで飼育していたんですが
色鮮やかに水槽に戻りました^^、やっぱりこのギラギラ感はエンドラーズならではの輝き^^。

エンドラーズ2004オレンジ・ドット + 原種卵胎生 [今週のトピックス]

更新することを忘れていたかの様、、ゴメンナさい(苦笑)。
それでもアクセスは順調ですでにso-netに来て10ヶ月で70.000突破しました、ありがとうございます^^。

「お盆休み」ということでジックリ水槽の掃除、入れ替え、選別をしてました。
そんな中から
エンドラーズ2004オレンジ・ドット の近況報告です。
このバリエーション私のところでは比較的順調に繁殖してるんですが
肝心のドットが綺麗に「玉」となって連なってる「特美」の魚が出来ません。
かつては黒い縦模様の枠に入って7、8つの「赤球=ドット」gある魚もいたんですが、、。
今回の選別ではドットにならずに赤い線になってしまった魚が多くて、
その中では「ボディ」全体の色合いの良いこの魚だけ残しました。
Aug122010 036.jpg
爺的にまあ「合格」という魚はこの2尾でしょうか(苦笑)。
Aug122010 039.jpg
Aug122010 062.jpg
このあたりの魚は落としちゃってもいいんでしょうが
今回は残すことにしました。
Aug122010 024.jpg
Aug122010 029.jpg
やっぱり「育種」というのは難しいですがフロリダから来て5年目になるバリエーション、
「維持し続ければ」という想いで今後も頑張ります^^。

ご存知の方も多い?かと思いますが
「観賞魚」の写真家として名高い山崎浩二さんが
「世界のメダカ・ガイド」という本を出版されました。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/ABA04203/
我らが「卵胎生メダカ」だけではな卵生、真胎生メダカも含めたガイド・ブックです。
この本を見ながら刺激されて我が水槽の「原種卵胎生魚」を撮ってみました^^。

ミクロポエキリア・パラエ
去年の夏大量に出回り1ペア¥30.000から一挙に2.980まで価格が落ちてしまった
魚でしたが、いざ殖やそうと試みても維持が難しく、、と思っていたら
最近驚きの¥980!!で売っていたので思わず?ペア購入しました(笑)。
状態が良いので繁殖に期待です^^。
Aug122010 105.jpg
Aug122010 111.jpg

ポエキリア・オレンジ・ライン
魚仲間のタケさんからいただいた系統、1回の産仔が少ないですが相変わらず順調です^^。
Aug122010 118.jpg
Aug122010 120.jpg

カールフブジア・スチュアーティ
山崎さんのコメントでも「維持、繁殖は難しい、、」ということなんですが
我が家では既にF4世代に入っていて順調に累代を続けてくれてます^^。
Aug122010 095.jpg

オルターナティブス [今週のトピックス]

爺のメインのお魚は当然「エンドラーズ」、
でも「原種卵胎生」も全般もカテゴリーではある、、(子笑)。
それに友人からの様々な情報や、お店での衝動買いも、、、(爆)。
また、自分の水槽で偶然出現する???も楽しい(大笑)。

「マニュアル・モード」での撮影は苦労重ねていますがなかなか、、、
先日の出張で時間待ちの空港の本屋で立ち読みで見た
「撮影風景」の写真にヒントを得てこれらを撮影してみました^^。

Poecilia sp. Orange Line (ポエキリア sp オレンジライン
タケちゃんさんからいただいた系統、とっても綺麗ですね^^。
June272010 083.jpg
June272010 097.jpg

Brachyrhaphis roseni (ブラキィラフィス ロゼニー)
「原種的な」美しさではトップ・クラスかな^^。
丈夫な魚なんですが繁殖となると、、でもうちでは累代重ねてます。
June272010 013.jpg
June272010 073.jpg

Micropoecilia Prae(ミクロポエキリア パラエ)
去年の今頃はまだ3万円、それが胃亜はタイ・ブリードが入ってきて2800円だったりしますが(苦笑)。
でも繁殖(累代)を重ねている人少ないですね。爺も苦戦してます。
June272010 053.jpg
June272010 043.jpg
June272010 064.jpg

ほかにもイロイロ(笑)
このエビはおそらくミナミヌマエビとレッドチェリーの交雑なのかな、
家の水槽ではたびたび出現してます。
June272010 052.jpg

プレコ・コリドラス
プレコ、コリドラスはお掃除用に飼っていてその数は掌握出来てはいません(苦笑)。
ミニブッシーは流木の陰で何回も繁殖していて楽しいです^^。
June272010 078.jpg
コリドラスは水質がPH高いので繁殖しませんが
1つの水槽に必ず1匹以上います^^。
いつも「かねだい戸田店」のセールで買います。
先週買った「ベネズエラ・ブラック」
June272010 091.jpg
990円は安いですよね^^。


マイアミでAdrian君に会ってきました^^ [今週のトピックス]

23日の日曜日、マイアミのAdrian君に会ってきました^^、3年ぶり?ぐらい久々の訪問でした。
前夜ホテルから電話すると、
「今、魚はガレージと妹宅に収容していて見てもらう状態じゃないよ、」
ということでしたが会えるチャンスはなかなかないんで、ということで訪問しました。
会った途端3年ぶり、が嘘のように早速のお魚談義(笑)。
以前メインにしていた野外の小屋は整理されて縮小、、
May22-30USA 011.jpg
May22-30USA 013.jpg
外での飼育は断念して、ということでしたがそれでもセルフィン・モーリー
ホルブロッキー(斑メスの系統)などが^^
May22-30USA 027.jpg
リビングルームからガレージに入ると200以上の水槽が!!
May22-30USA 016.jpg
May22-30USA 018.jpg
エンドラーズとHB。それにワイルド・グッピー(ベネズエラ、ブラジル、ペルー、ドミニカ産)を中心に
グジャグジャ収容されていて、、勿論モスキート・フィッシュもね^^。
May22-30USA 021.jpg
「今はここと妹の家にエンドラーズとハイブリッド(HB)を仮に収容している、
繁殖は新しい飼育室で夏から本格的に始めるよ^^」とのこと、
それでは只今建築中の飼育のための施設をご覧ください^^。
May22-30USA 028.jpg
May22-30USA 015.jpg
この規模は「家」ですよね!!
エンドラーズは2004年の彼の固定したバリエーションもきちっと維持していたし、
その派生でのNew Typeも色々、更に2006年のバリエーションも持っていました(笑)。
夏からの新築「飼育ハウス」でのAdriann君のブリードはとても期待が持てます^^。
May22-30USA 037.jpg
プライベートでも彼女と幸せそうで[るんるん]
この夏からの本格的ブリード、販売に向けて彼のHPもリニューアル中です↓
                          http://swampriveraquatics.com/
僅か3時間ほどの滞在でしたが「とっても至福な」時間が持てました^^、、が
マイアミから仕事地に向かう飛行機は、、、
May22-30USA 043.jpg
18人乗りのプロペラ中古機でとても怖かった(爆、心臓がバクバク)。

エンドラーズ、EJ名:ブラックハット・レッドチークを中心に [今週のトピックス]

3月は比較的真面目?にアップロードしていきます。

今週のトピックス
その1.
エンドラーズ・ブラックハット・レッドチーク
「黒い帽子」を被って「頬紅」つけたいるみたいな、って意味での命名なんですが
今水槽に泳いでいる魚で1番爺の理想に近い魚はっていうとこれ↓
Feb.2810 083.jpg
それにしてもいろんなパターンが(笑)、
Feb.2810 092.jpg
Feb.2810 082.jpg
こうなると「ブラックハット」じゃない、、けど綺麗、、
Feb.2810 089.jpg
Feb.2810 099.jpg
最初の写真のような魚に決まってくればいいんですが、でもとっても満足しているバリエーションです。

その2.
ポエキリア・オレンジ・ライン
出張中に全滅してしまったお魚なんですが
ブリーダーのご厚意で譲っていただきました、何と5ペアも^^
Feb.2810 152.jpg
どの魚もオレンジ・ラインが全身にあって「美魚」です。
特にオキニな男の子^^
Feb.2810 156.jpg
ポエキリア属となっていますが♂の交尾状態(フィン・ディスプレー)を見ていると
どうも疑わしい↓
Feb.2810 159.jpg
まるでエンドラーズと同じディスプレーですよね。
今度こそ絶やさないようにガンバリます!。

その3
ネオヘテンドリア・エレガンス(Neoheterandoria elegans )
名古屋のBlueさんから送ってもらいました。
Feb.2810 043.jpg
まだ色が完全には出ていませんが目のまわりの赤、黄金に輝くボディは魅力があります^^。

その4
我が家の「ライアー・プラティ」です^^。
Feb.2810 117.jpg
この♀使ってボディの色と体型をどう作っていくか、只今挑戦中^^。

お久しぶりです [今週のトピックス]

2月に入って始めての更新です、、。
1週目は海外出張、先週も前半は死んでましたが、、
木曜の祝日から2,3週間ぶりの全水槽丸洗い、
昨日(土曜)はIyreさん、カープさん、それに久々のcinamonさんがやってきて
お魚みながら「お魚談義」に花咲きました^^、お魚で満喫の昨今です^^。
出張から戻ってみると悲喜交々。
生まれたばかりのベタ・ルブラの稚魚たち「生餌」なしで心配だったんですが
半数以上サバイブしてくれていて安心しました、が
最近1番気に入っていた「オレンジ・ライン」が低温のためか全滅しました、が
譲っていただいたブリーダーと連絡が取れて再び送ってくださるそうで、感謝、感謝です^^。

それでは「今週のトピックス」
1.エンドラーズHB(ハイブリッド)XJapan
 一昨年のコンテストで自慢の輝きが色褪せているのに驚愕しここまでエンドラーズに戻してきましたが
ようやく復活、というところまできましたかね。
Feb.1410 001.jpg
Feb.1410 003.jpg
この妖しい輝きがエンドラーズの魅力といえます。

.「ミクロポエキリア・ブランネリ・ワイルド」新原種卵胎生購入しました。
お店のHPでは「ミニマ:ワイルド」、見た瞬間に注文したんですが
お店の方もその可能性を言ってくれてたように「ブランネリ」でした。
でも魚の状態の良さ、綺麗さには感服^^、
Feb.1410 056.jpg
Feb.1410 058.jpg
Feb.1410 035.jpg
新しい水の影響か稚魚も既に3,4匹、楽しみです^^。

3.エンドラーズHBゴールデン透明燐が産仔
4世代目のほとんどエンドラーズ体型に近づいたヘテロ同士の交配から生まれました^^。
Feb.1410 060.jpg
Feb.1410 061.jpg
セオリーでは1/4の確立なんですが当該の稚魚数が多くて素直に嬉しいです^^。

.ミクロポエキリア・パラエ・レッドの現状
水槽掃除の際15尾いました、徐々に殖えている、ということです^^。
家で生まれたF1のボディはとっても素敵になってきました^^。
Feb.1410 081.jpg
産卵箱に収容すると卵で産んだり結構やっかいな魚です。
水槽を上下水草いっぱいにして自然?に殖やそうとしています。

5.Blueさんの「侘び草」
昨年いただいたBlueさん自作の侘び草です。
Feb.1410 074.jpg
若い芽の黄緑色がとっても綺麗になってきました^^。

6.水槽1個増えました
イスやんから90センチラックにピッタリ入る4本セットの水槽のうち3本をいただきました。
Feb.1410 085.jpg
いままで30センチ巾の45センチ水槽2本とテトラ社の41センチの3本だったんで1つ増えたわけです。
奥行きが45センチあるのでとても使い易そうです。
どうせなら水槽ピッタリセットしたいんで24センチ巾で高さ30センチ奥行き45センチの水槽がもう1本欲しいです。
どなたか在庫あれば譲ってください、あるいは売っているところあれば教えてね、オール・ガラスは嫌いなんで
フレーム付きの標準タイプを探してます。

こうやって書いてみると「魚友」あっての「魚生活」だとつくづく思いますね(微笑)。

エンドラーズ・シルク:相変わらずのフィン・ディスプレー 他 [今週のトピックス]

今週も孵化ラッシュ^^。
原種ではカールフブシア・スチュアーティがオレンジ・ラインが^^。
ベタ・ルブラは一両日ですかね??。
エンドラーズで1番フィン・ディスプレーが派手なのは勿論EJ名:シルク(ホワイト・トップソード)、
昨晩もボディ全体をくねらせて全開(爆)。
Jan.1710 069.jpg
Jan.1710 075.jpg
Jan.1710 077.jpg
色っぽい?っていうより力強いかな^^、
カラダの撓りっていう意味ではイマイチですがこういう色調も増えてます。
Jan.1710 079.jpg
Jan.1710 081.jpg
Jan.1710 083.jpg

ところで久々になるエンドラーズ・オレンジボディ
ほぼ100%の固定率になりました^^。
Jan.1710 007.jpg
Jan.1710 019.jpg

今週の原種
リミア・ニグロ・ファシアータ
この魚、45センチ水槽に移してから絶好調^^、
水槽全部使って泳ぎ回って輝いてきました。
Jan.1710 042.jpg
特に♂の輝き^^、
Jan.1710 049.jpg
やっぱり「原種」は素晴らしい(笑)。
前の10件 | 次の10件 今週のトピックス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。