SSブログ

魚、カナリア、十姉妹、それに加えて加えて山野草(笑)、人生満喫してますよ

To recover health conditions.I'm enjoying my retirement life,I restarted Endlers mainly 30 aquariums for fish breeding, Hartz Canary and Society finches,I breed them 50 more since Jan. , and I collected Japanese wild Orchids ( Orchis radiata, Pecteilis radiata,Dendrobium moniliforme ,and etc.)
Faced the "flora and fauna" was like from when I was a boy, take care of and sunning them, it is in our daily life now.
健康が回復して、エンドラーズを中心に30本の水槽で魚飼育建て直し中、ローラーカナリアと十姉妹が其々100羽、それにウチョウランや長生蘭などの山野草を集めていて、家中が「私の楽園」と化しています^^。少年の頃から好きだった「動植物」と向き合って、世話したり、見惚れたり、というのが「日々の暮らし」になっています。
「老後」とは言え出来る限り「世の中=社会」と関わりあって生きないとボケちゃうぞ、みたいな助言を頂くこともありますが、残り少ない貴重な時間を中途半端にこの「ぶっ壊れたお国」に関わることで「浪費」するよりも、自分の好きなことに集中したいな、と想って過ごしています。
我ら日本人が「大得意」にしてきた「予定調和」内での「記憶力」を競うだけの価値体系では如何ともしがたい「想定外」の未来に対しても、かえって「動植物」という「生」に毎日接していると、彼らが教えてくれる、見せてくれる「優しい示唆」に出会えますよ、オットット、、書きすぎだよね(爆)。
今回は私の「魚鳥花」の近況報告です。
1.お魚
 水槽の数を⒓減らして「管理可能」な状態で「もっと自由に楽しみたい」という、のが新たなス テージです。私と仲間が10年以上インブリードで維持してきたエンドラーズは「相変わらず」 楽しんでいきます(笑)。
RIMG0005.JPG
我らがエンドラーズもカープさんや青木さんの協力で現在11品種までセット出来ました。あと3品種、欲しい魚がいますがこれはスペインから近日「里帰り」の予定です^^。
Endlers 2004 SB Blue top sword ( シルク)
May152016 036.jpg
May152016 039.jpg
Endlers 2006 SB.Black Hat(ブラックハット)
May152016 042.jpg
May152016 043.jpg

原種卵胎生魚も続々復帰中^^
Brachyrhaphis episcopi (ブラキィラフィス エピスコピィ)
久しぶりにカープさん宅から我が家に里帰りしました。これは♂、小っちゃく、でも可憐、
May152016 034.jpg
♀は大きく、魚では珍しく♂より綺麗なのだ(笑)
May152016 048.jpg
昨日も大阪から魚友藤原さんが泊まりできてXiphophorus の仲間たちを4種持ってきてくれました。
藤原さんが来週日曜日大阪で行う「魚即売イベント」に我らがエンドラーズも出展されます。
関西住まいの皆さん、ぜひ出かけてみてくださいね。
aquabreedersfesta201605.jpg

今まで拘ってきた原種卵胎生魚以外でも「気に入った」魚がいたら気楽に飼おう、というのもありにしました、っていうよりもう泳いでます。
•Nannacara adoketa(ナンカラ アドケタ)
May152016 020.jpg
May152016 026.jpg
今週中にはFB経由で台湾から新しいお魚やってきます^^。

さてさて
2.小鳥
ローラーカナリア、ドイツで改良された「鳴き」声を楽しむ鳥です。10代の頃から飼育していて米国時代もたのしんでいました。今が繁殖シーズンなんですが、今年は正直苦戦しています。オランダのブリーダーからの輸入鳥を輸入業者から購入したんですが私流の飼い方では、、、オランダの方々の鳥との距離とは??鳥籠は欧米式、、でもまあ。これも大きく言えば「カルチャーギャップ」なのかな(爆)。
欧米式の素引き箱と本日の雛達です。
May152016 082.jpg
May152016 069.jpg
May152016 073.jpg

十姉妹、といってもヨーロッパで他の鳥とのハイブリッドで作られた十姉妹です。
カナリアに比べれば飼育は簡単なんですが発色が複雑な遺伝法則に基づくので頭捻って
奮闘中です。
RIMG0006.JPG
april222016 029.jpg

現在鳥友でご近所の池谷さんに我が家の小さな庭に鳥のための部屋を作ってもらっています^^。
最近屋根も付いて「家」らしくなってきました。
RIMG0004 (2).JPG
RIMG0008 (1).JPG
RIMG0001.JPG

小鳥はこんな感じですかね^^。

3.野生蘭
直径1-2cmの可愛い花を愛でるイワチドリやウチョウラン、サギソウ、葉っぱの斑模様や奇形の枝ぶりを鑑賞する長生蘭をこよなく愛しています(笑)。最近「BRUTUS」でも特集号が発売されるなど、海外ものを中心とした葉っぱブームの感、あり、ですが、私の目線に刻まれる印象次第で集めていきます^^。
今回紹介する長生蘭は日本の野山に自生するセッコクという着生野生蘭の中で葉模様の変化を鑑賞するものですが、江戸時代から愛されてきた植物で「伝統芸」の趣き、がありますよ^^。
May152016 003.jpg
May152016 002.jpg
May152016 007.jpg
May152016 011.jpg
May152016 013.jpg
丸葉も可愛い^^
May152016 008.jpg
May152016 005.jpg

長~~~~いブログにお付き合いいただき恐縮至極です(爆)
今のところ、ブログのタイトルは変える予定はりませんが、
お魚だけじゃなく、自由奔放にupdatedさせていただきます。

ちょっと「深く」考えられなくなる、、
敏感な感性の衰え感じるようになるまでは辞めません、楽しんで生きていきますよ。
それでは。



























 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。